英語で励ます時に何て言ったらいい?

テーマ別

英語ネイティブがよく使う「がんばれ」「大丈夫だよ」といった励まし表現を、シーン別・トーン別にまとめました。

英語ネイティブはどうやって励ます? そのまま使えるフレーズ集

Everything turns out fine.結局はなんとかなるものだよ(達観)
Everything will turn out fine.大丈夫、なんとかなるから(励まし)
Everything’s gonna be OK.きっと大丈夫!(中身はよくわからんけど)
You’ll be fine.きっと大丈夫!(お前ならやれる)
It’ll work out.きっと大丈夫(まあ、なんとかなるって)
You got this君ならやれる、あなたなら大丈夫
You’ll be alright.君は大丈夫
You’ll pull it off.きっとうまくやり遂げるよ、成功するって!
英語ネイティブが使う励ましフレーズまとめ

言われた時に私が感じる個人的な感想
「You’ll be fine.」は、なんかプレッシャー
「Everything’s gonna be OK.」と「It’ll work out.」は、能天気過ぎていや
「Everything turns out fine.」は、上から目線でいや
「You got this.」は、言ってくれる人による。 信頼している人に言われると嬉しい
(逆に信頼していない人だと「お前に私のなにがわかるというの?」と思ってしまう)
「Everything will turn out fine.」好き
「You’ll be allright.」って言われるより、「We’ll be allright」って言われる方がうれしい
「You’ll pull it off.」信頼してる人に言われたら「You got this」よりうれしい

何が言いたいかといいますと。。。
英語圏の「励まし表現」は、日本語以上に“言う人とタイミング”が大事。
日本語の「がんばって」は万能
英語には「がんばって」に対応する“万能表現”がない。ニュアンスや意味がとても重視されます

シーン英語表現ニュアンス
テストや面接前Good luck!
Do your best!
割と定番
子ども〜大人までOK
辛い状況でHang in there.
Stay strong.
我慢・耐えることにフォーカス
背中を押す感じでYou got this.
I believe in you.
前向きな励まし、
でも相手との関係性が大事
緊張を和らげたい時You’ll do great.
Just be yourself.
優しく勇気づける
舞台・試合などの成功を願ってBreak a legうまくいきますように! 
英語での「がんばれ」表現例一覧
Break a leg
縁起を担ぐ逆言葉(言霊)演劇界の迷信から来ている言葉
演劇・発表会前など限定的
普通の場面で使うと「なんで急にそれ言った?」ってなることも
例えば、受験前の人に言ったら「えっ、どういう意味…?」ってなると思う

そのまま使えるフレーズをアプリで学ぼう

MET_My English Trainer
あなたの目的に合わせて選べる英語学習アプリ

「この表現、本当にネイティブが使うの?」
「TOEICに出る単語とTOEICでの使われ方を知りたい」
そんな疑問に、両方応えられるアプリです。

シーン別・目的別に、すぐに使える英語表現とTOEIC対策語彙を効率よく学べます。
アプリ内のすべての例文に音声つき。通勤時間やスキマ時間に「耳から」学べる設計です。


📱 アプリのダウンロードはこちらから!

Google Play

コメント

タイトルとURLをコピーしました